お知らせ

  • トップ
  • お知らせ
  • 2021年09月22日 (受付終了しました)こうちネクストコラボプロジェクト(NCP)オンラインイベントアーカイブ配信開始のお知らせ
2021年09月22日

(受付終了しました)こうちネクストコラボプロジェクト(NCP)オンラインイベントアーカイブ配信開始のお知らせ

 こうちネクストコラボプロジェクトは、高知県が実施している新事業創出及び人材育成のための事業です。
 県内事業者の皆様と県外で活躍するスタートアップ企業とのコラボレーションを促進することで、新事業のアイデア創出や事業化までの進め方のノウハウを有する人材の育成や、大小問わず様々な新規プロジェクトの創出等を目的として実施しています。

 今年度は次の①~③のオンラインイベントを開催してきましたが、全てのイベントについて、アーカイブ配信が決定しましたのでお知らせします。
 ①新事業創出セミナー(全4回)
 ②新事業アイデア発掘ショートプレゼン会(全4回 スタートアップ企業28社紹介)
 ③新事業創出フォーラム
 ぜひこの機会にお申込みください!
※①~③は全て令和4年2月28日までお申込みいただけます。
(令和4年3月31日までご視聴可能。)

 こうちネクストコラボプロジェクトでは、今後、県内事業者の皆様とスタートアップ企業のマッチングや現地視察、ミニ実証等を実施します。
 アーカイブ配信をご覧いただき、興味のあるスタートアップ企業等がありましたら、是非お問合せください。

①新事業創出セミナー
本セミナーでは、社内の新事業アイデアを探しておられる方、協業による新事業を検討したい方、これまでと違った売り先やビジネスモデルを作りたいと考えている方を対象に、県内外の事例紹介とともに自社の強みを活かした新事業やコラボレーションによる新しいビジネスモデルの創出等の新事業開発のプロセスを解説しています。

【内容】
① 第一講義 「新事業の必要性」
② 第二講義 「自社の強みを活かした新事業創出」(前半・後半の二部構成)
③ 第三講義 「顧客課題発の新事業創出」
④ 第四講義 「新事業構築に向けて」

②新事業アイデア発掘 ショートプレゼン会
本ショートプレゼン会は、新事業創出のアイデア発案のヒントとなる様々な技術やサービスを持つスタートアップ企業等を紹介し、新事業創出のきっかけづくりをお手伝いする内容となっています。社内の新事業アイデアを探しておられる方や協業による新事業を検討したい方、当日ご参加できなかった方、ぜひこの機会にご活用ください。

【テーマ・紹介スタートアップ企業】
① 観光
株式会社バカン
クイッキン株式会社
株式会社Otono
株式会社おてつたび
あめつちデザイン株式会社
株式会社ビースポーク
myProduct株式会社
株式会社RelyonTrip
② その他サービス
ダブルフロンティア株式会社
株式会社TRINUS
株式会社ジェネックス
株式会社via-at
株式会社hakken
株式会社オマツリジャパン
株式会社CataluJAPAN
③ 第一次産業
株式会社アグリツリー
株式会社グリーンエース
大阪府立大学
株式会社リープスイン
ICS-net株式会社
株式会社Root
Red Yellow And Green株式会社
株式会社Agrihub
株式会社 Mountain Gorilla
株式会社Day1
④ 防災
ペガラジャパン合同会社
株式会社Secual
株式会社バカン
ascent株式会社

③新事業創出フォーラム
本フォーラムでは、新型コロナウィルス感染症の拡大や外部環境の変化等、企業を取り巻く環境が急激に変化しています。こうした変化に対応し、事業を継続・成長させていくためには新たなチャレンジが必要です。
本フォーラムでは食産業に焦点を当て、高知の強みを活かした食産業のネクストステージの可能性について一緒に検討します。

①基調講演 競争力の源泉は高知の日常にあり
(講演者)
有限会社ひろめカンパニー 代表取締役 大西 直人 氏
②Session1 『食』を観光にする
(登壇者)
土佐酒造株式会社 代表取締役 松本 宗己 氏
ツーリズムコーディネーター 近澤 真弓 氏
株式会社代表取締役 竹井 淳平 氏
myProduct株式会社 地域コーディネーター 藤森 希 氏
③Session2 『食』の場を活用する
(登壇者)
株式会社土佐っ子 島井 貴久子 氏
あめつちデザイン株式会社代表取締役社長兼 CEO 霜竹 弘一 氏